ポータルサイトに移動
家庭のおかず一覧
あ~お
か~こ
さ~そ
た~と
な~の
は~ほ
ま~も
や~よ
ら~ろ
わ~
茨城キリスト教大学学生
制作お弁当メニュー
日立食生活改善推進員
開発メニュー
検索
検索語句
酢豚
画像をクリックすると
大きい画像が表示されます
材料
ぶた: 大型種肉: もも: 皮下脂肪なし、生
50 g
こいくちしょうゆ: こいくちしょうゆ
3.5 g
清酒: 上撰
2.5 g
しょうが: おろし
0.5 g
じゃがいもでん粉
1.2 g
大豆油: 大豆油
8 g
たまねぎ: りん茎、生
35 g
赤ピーマン: 果実、生
5 g
青ピーマン: 果実、生
5 g
たけのこ: 若茎、ゆで
25 g
にんじん: 根、皮むき、生
15 g
しいたけ: 生しいたけ: 乾
2 g
さやえんどう: 若ざや、ゆで
5 g
調合油: 調合油
5 g
こいくちしょうゆ: こいくちしょうゆ
5 g
上白糖
5 g
穀物酢: 穀物酢
10 g
じゃがいもでん粉
2 g
作り方
①豚肉は2cm角に切り、しょうゆ・酒・しょうが汁で下味をつけ、30分位おく。
②にんじんは2cmぐらいの乱切りにしてゆでる。しいたけは湯に戻し軸を除き、削ぎ切りにする。たけのこは2cmぐらいの乱切りにする。たまねぎはくし型に切り、さやえんどうは筋を取って青くゆでる。
③豚肉に片栗粉をまんべんなくまぶしつけて、180℃位の揚げ油の中できつね色になるまで(約2分)からっと揚げる。残った汁は湯(たん)に混ぜて用いる。
④揚げ油をいため油だけ残して容器にあけ、再び火にかけ、さやえんどうを除いた、たまねぎその他の材料を入れて強火でいためる。たまねぎにざっと火が通ったら、酢以外の調味料と湯(たん)を合わせて加える。煮立ったら、水溶き片栗粉と酢を合わせて加えて混ぜ、揚げた肉とさやえんどうをいれてざっと混ぜ合わせてから火を止める。