ポータルサイトに移動
家庭のおかず一覧
あ~お
か~こ
さ~そ
た~と
な~の
は~ほ
ま~も
や~よ
ら~ろ
わ~
茨城キリスト教大学学生
制作お弁当メニュー
日立食生活改善推進員
開発メニュー
検索
検索語句
寄せ鍋
画像をクリックすると
大きい画像が表示されます
材料
すけとうだら: 生
60 g
大正えび: 生
30 g
するめいか: 生
30 g
にわとり: 成鶏肉: むね: 皮つき、生
30 g
はくさい: 結球葉、生
50 g
根深ねぎ: 葉、軟白、生
30 g
しいたけ: 生しいたけ: 生
10 g
えのきたけ: 生
10 g
しゅんぎく: 葉、生
60 g
にんじん: 根、皮むき、生
20 g
だいず: 豆腐・油揚げ類: 焼き豆腐
30 g
かつお・昆布だし: かつお・昆布だし
200 g
みりん: 本みりん
10 g
こいくちしょうゆ: こいくちしょうゆ
10 g
食塩: 食塩
2 g
作り方
①白身魚は1口サイズに切り分け、イカは内臓と足を取ってからよく洗い、皮をむい1cmの輪切りにする。
②えびは頭と尾は残し、殻と背わたを取り除く。
③鶏肉は1口サイズに切り分け、生しいたけは石突きを取り、えのきは根元を切り落とす。
④白菜は水で洗い下湯でしておく。にんじんは皮をむいてから0.5cm幅の輪切りにして下湯でする。
⑤白菜は塩を軽くふってから水を絞り、1口サイズに切り分ける。
⑥長ネギは斜め切りにし、春菊は根元を落として2つ切り、焼き豆腐は1口サイズに切る。
⑦土鍋にみりんを煮立て、だし汁、しょうゆを加えて煮汁を作る。
⑧鶏肉と魚介類を入れてしばらく煮、火が通ってきたら残りの材料を加え、味が煮含まったら出来上がり。